施術案内
肩凝りや腰痛が起こる要因として、日常生活や仕事上での姿勢(体勢)に問題がある場合が多々あります。
長時間同じ姿勢でいると、その姿勢を維持するために筋肉の一部が緊張したままになり、その結果、血行が悪くなり、痛みや重く感じるようになってきます。デスクワークや立ちっぱなし、中腰での作業などで起きやすい症状です。
ぎっくり腰や寝違えなど急性の症状は、まずその痛みを取り除くことから始め、その後に矯正施術を行う治療をします。
当院で は、どのようにしてその状態が起きたのかを問診にてお聞きし、お体の癖や生活習慣などを考慮して、患者様一人一人に応じた施術を行います。
肩凝り 寝違え
頭痛 眼精疲労

腰痛 ぎっくり腰

交通事故傷害
スポーツ外傷

施術の流れ

Step1~問診
受付後、問診表に記入をしていただきます。
治してほしいところ、悩んでいる症状などをお書きください。
記入が難しい場合は、その後のヒアリング時にお話しください。

Step2~ヒアリング
問診表を参考にご質問等をさせていただきます。
痛い場所や悩んでいる症状など、何でもおしゃってください。
施術に関する不安がある場合も、遠慮なくお聞きください。

Step3~検査
お体の状態を検査いたします。
どのような状況で痛みが出るのか、筋肉の状態、骨格の歪みなど、何が原因で症状が出ているのかを精査いたします。
検査結果を踏まえて、必要となる治療方法をご説明させていただきます。

Step4~施術
一人一人に合った施術を行います。
症状によって、手技、電気治療、治 療機器の使用など、様々な治療法があります。
「他に通ったけれどもなかなか改善されなかった」という方でも、効果的な治療法をご提案し施術いたします。

Step5~解説
施術によってどう改善したのか、今後はどのようなケアが必要かなどをご説明させていただきます。
根強い痛みの症状などは一度で完治することは難しいので、患者様の負担にならない施術計画をご提案させていただきます。
また、日常生活におけるセルフケアの方法もご説明させていただきます。

Step6~終了
お会計をしていただきます。
今後の施術計画に沿った予約も承ります。